1月の保育

2014年01月25日(土) | 保育

年初の投稿、いきなり辺野古の記事。そしてtelacoyaの子どもたちをアップしておらず申し訳ありません。

遅れましたが、、、、今年もよろしくお願い致します。

初登園、初詣、書き初め、お正月遊び〜そして、散歩にトレラン寒いことはまったく苦にならない!元気な子どもたちです。

【初詣】

お賽銭の意味、何故5円玉なのか?などを話した後、一人ずつに5円玉を渡し、無くさないように神社まで持って行くにはどうしたら良いか?を考えて初詣の準備。リュックのチャックのある場所に入れておく子。それも大きい部屋にポロンと入れる子、リュック内の小さなポケットに入れる子といろいろ。

新年の始めてのお参り。どんなことをお願いしようか?子どもたちの感覚では、お願い=クリスマス的なことになりがちなので、お金で買えるものは「買えばいい」神様にはお金で買えないことをお願いしようと投げかけました。

「じゃ〜みんながケンカしませんように!にする〜」そうだね、お金で解決出来ないね。(大人になるとお金で解決する人いるよな、、、)

「大きくなったら電車の運転手さんになれますように!にする〜」夢をお願いするのもいいね。(就職もコネやお金でする人いるよな、、、)

「みんなが美味しいものを食べられるように!にする〜」世界中の子どもたちがお腹いっぱいになれるといいね。

「スマホが欲しいですってお願いする〜」「お金で買えるじゃん!」子ども同士で素早いツッコミが入る。

「○○と結婚出来ますようにってする〜」「みんなが神社でいつも遊んでいてありがとうにする」などなど。

神社に到着〜

リュックの大きい部屋にポロンと入れた子は「無い。。。。」と半べそ。ごそごそとリュックからものを全部出して探し出し、ニコッと笑顔に。次の時はどうするか?見守りたいですね〜

でも、全員無事に落とさず無くさず初詣をすることが出来ました。

よくお寺や神社を通らせて頂くので、帽子をとってお参りすることも慣れています。

毎度毎度、真剣にブツブツ呟きながらお参りする子どもたちの後ろ姿は、本当に可愛いものです。

 

【書き初め】

硯、墨、筆、文鎮、半紙など道具と使い方の説明をして、いよいよ墨をすります。うみちゃんたちが順番にすって行き、段々と墨の色が濃くなって行くのを確かめながら。

本当は書の先生だった父に教えてもらいたかった。その日を計画していたので実現出来ず本当に残念。父の手にした父の道具を使って子どもたちに本物の重みを伝えて行こう。

子どもたちは、一人ずつ静かに墨をすり、その香り、感触を吸収している。その子を見守る子どもたちまでしーんと息をのんで見守っている。まるで息を止めているかのように(笑)

はい、墨の色はどうかな?と墨をすっていた子の手を止めると、後ろの子どもたちまで、ふーーーと息を吐く。

そして、半紙に色を見る為に書いてみると「おお〜」と感嘆の声!

墨がすられ、いよいよ一人ずつ書き初め。

年長児になったら考えていることがあるが、今はまだ好きな文字を書いて欲しいと思っている。自分で考えてみて!と投げかけると「うーん」とそれぞれが悩み出したが、1番に「はい!決めた!」と言ったのはMちゃん。自分の名字を漢字で書けるようになったので、それを書きたいと。

これまた他の全員が息をのんで見守る中、筆を手にしたMちゃんが半紙にすっと筆を下ろし動かした途端「おお〜!」と後ろの子どもたちからの感嘆の声が上がる。まるで人間国宝の所作を見守るかのように、固唾を飲んで見守る子どもたち。

もう、可愛くてたまりません!!

書き上がった書を手にみんなの方に振り返ると、またまた「おお〜」という声と共に拍手。

おみごと〜と言った感じ(笑)

次は誰が書く?と聞くとKちゃんが「テラコヤが大好きだからtelacoyaって書く!」英語ですか。。。。邪道ですかね???いや、行ってみよう!こうして、 HAYAMANの時の応援旗を見ながら、筆を動かすKちゃん。意外にも滑らかな筆の動かし方!

見守る方も書く方も息を止めているので、書き終わると「ふ〜」とどこからも息が漏れる(笑)そして、あ〜ドキドキした〜!という笑顔。いい意味の緊張があります。

ここからは「私もテラコヤ大好きだからtelacoyaにする〜!!」が続きます。嬉しいけどね〜みんな同じか〜??でも嬉しいね。

そんな中、ずっとずっとなんて書くか悩んでいたO君が「決めた!ゆ・き って書く!けどさ〜ゆってどう書くんだっけ?」ということで、「ゆ」の書き方を教えてあげると「よし!やってみる!」と背筋をのばして筆を持ちました。

一筆ごとに息を止めて丁寧に書き、最後に「き」を書き終えると「は〜めっちゃ緊張した〜」とやっと笑顔に。

次にお山ちゃんたちと交代。

お山ちゃんたちは自分の名前の中で一文字選んでもらいました。どうしても全部書きたい!というHちゃんは頑張って3文字書きました。書く場所が無くなって、3文字めを1文字めと2文字めの間に書き込み、名前は変わってしまいましたが(笑)ドキドキしながらよく頑張りました!
Tくんは何ともすらすらと3文字書いて見せましたね。

昨年までは一緒に筆を持って書いていたY君も今年は一人で書いてみる?との問いに「うん、一人でやるよ」と元気に答え、大きく堂々と書くことが出来ました。

 

厳かな書き初めが終了した後、お正月遊びと罰ゲームについて話し、顔に髭書いたり、メガネ書いたりして遊びました。

妙に似合って面白くて、そのままお弁当となりました〜

中には、この顔をパパに見せたいから!と墨を落とさずに帰り、なおかつ、パパが寝るまでに帰って来なかったのでそのまま寝た子もいました(笑)

 

【お正月遊び】

現在はヒモコマ練習中!ヒモを巻くのは上手になって来ました。回ることはまだ度々程度。あと一息ですね。
まだ巻くことにも興味ない子もおりますが。。。

室内では、みんなでカルタを作りました。telacoyaカルタはおもしろ難しいです。何故なら、「お」のカードがたくさんあったりするからです。最後までよく聞かないとお手つきしますよ〜

名前ネタも多いので、全部掲載出来ませんが、おもしろカルタをご紹介。

「ら」  らっきょをたべる  ← パパがらっきょを食べるそうです

「お」  おんくんはプロレス ← よくプロレスごっこしています

「お」  おばけがにげる   ← おばけネタ大好きYくんの作品は全部おばけシリーズ!

「お」  おとなのそ○くん  ← 1番小さい葉っぱちゃんクラスのS君は「かわいいね〜」と言われるのがイヤ。「カッコいいんだよ」と言います。                 年明けには「もう大人になったから可愛くはない」と言うのが面白くて姉さんたちにいじられています(笑)

「も」  ももたろうがにんげん ← その通り!

「ば」  ばななのいろがかわる ← あるある!絵が黄色いバナナと茶色いバナナなのがまたいい!

「え」  えびが2ひきであそんでる ← マガタマのようなエビが2匹並んでいる絵

「ん」  んーそうだね  ← 傑作です!子どもが二人並んでいて何か話している風な絵です!

 

作って遊んで、勝って負けて、泣いて笑ってのカルタ遊び面白いですね〜

 

小雪の散らつく中でのお弁当、逗子海岸でのココア飲みなど寒くても冬を満喫中。

うみちゃんたち曰く・・・書き初めでO君が「ゆき」って書いたから雪降ったんじゃない?全然積もらないからもっと「ゆき」ってみんなで書こうよ〜と言っているくらいです!

 

 

Powered by WordPress, WP Theme designed by sabitori works, original theme by WSC Project. ログイン